2022年01月04日

ヒトラーの生まれる時代

「われわれ自身のなかのヒトラー」 ピカート 佐野利勝訳 みすず書房

ヒトラーの出現を準備するものとしての「いとなみ」 p7〜

 「一九三二年、ドイツを旅行していたときのことであるが、或る日、ドイツの大政党の党首がわたくしを訪問して、一体ヒトラーがこんなに有名になり、こんなに多くの信奉者を獲得できたのはどうしたことだろう、とわたくしにたずねたことがある。わたくしはたまたま机のうえに置いてあった絵入新聞を指差して、どうぞ、それを見てください、と彼に答えた。第一面にはほとんど全裸の踊り子の挿絵が載っている、… 第二面では一個大隊の兵士が機関銃操作の訓練をうけており、そのすぐしたには実験室にいるX博士の写真がある、…第三面には十九世紀半ばから今日にいたる自転車の発達が挿絵で示されおり、そのわきに支那の詩が印刷されている、… さて第四面にはY工場の休憩時間における工員たちの体操の写真があり、そのしたに南米インディアンの一種族の結縄文字が印刷されている、そして、その真横に避暑地での衆議院議員A氏が立っている。 ……

 「現代人が外界の事物をうけ取るやり方はこうなのです、」とわたくしは言った、「現代人はあらゆるものを、なんの関連もない錯乱状態のままで、手当たりしだいに搔きあつめてくるのですが、それは、現代人のこころのなかも一種の支離滅裂な錯乱状態を呈していることの証拠にほかなりません。現代人は外界の諸事物に対しても、もはや確乎たる事実としてのそれに向かいあっているわけではなく、従ってもろもろの事物も、もはやそれぞれがただ一個のかぎりの独自のものとして人間の眼に映ずることもなくなっています。また現代人はもはや一つの特別な行為を通じて個々の事物に近づくこともしないのです。そうではなくて、こころの内部が支離滅裂な一種の錯乱状態を呈している現代人のところへ、外界の一種の支離滅裂な錯乱状態がうごいて来る、というのが実情です。したがって、何が我が身に降りかかりつつあるかは一向に吟味されない。人々は、とにかく何事かが起こり来たりつつあるという、そのことだけで満足なのです。そして、このような関連のない錯乱状態なかへは、どんなことでも、またどんな人物でも、容易にまぎれ込むことができるのは言うまでもありません。どうしてアドルフ・ヒトラーだけが紛れ込まないことがありましょう。さて、一旦ヒトラーがそこへ紛れ込めば、どのようにして彼がはいり込んだかには気づかれることがなくても、ヒトラーは事実上人間の内部におるわけで、そうなればヒトラーがただ単に人間のこころの中をちょっと通り過ぎるだけでおわるか、或いは彼が人間のこころの中にしっかりと喰い込んで離れないかは、彼アドルフ・ヒトラーの手腕しだいであって、もうわれわれ自身で勝手にどうこうすることのできる問題ではなくなるのです。」

 上述した、たとえば絵入新聞の、このような関連性喪失の状態も、ラジオに較べればよほど古臭くて、いわば今なお手工業の域を脱してうないものと言ってもよい。ラジオはこの関連性喪失の状態を機械的に運営することを引き受けたのである。」


今や、ラジオからテレビ、そしてネットへと支離滅裂さは関連性喪失の極に達している。しかも意図的に。ヒトラーより怖いビッグ・ブラザー。
posted by Fukutake at 10:10| 日記