「ムーミン谷の十一月」 ヤンソン 鈴木徹郎訳 講談社文庫
(ムーミン一家の不在中に仲間たちがキッチンでパーティを開きます。ヘムレンさんは、ムーミンパパに敬意を表するために、詩を朗読する。)
p236〜
「しあわせとは、なんだろう −−
日がくれて、自由になったひとときに、ずしりと手に伝わるオールの重み
とうしんそうとあしをかきわけ、どろ沼からボートをこぎだしうなばらに広がる自由の値打ちを知ることだ
ああ、人生とはなんだろう
人生は、ひとときのゆめ、ふきあふれる、きみょうなあらしだ
道にまよえば、苦しみはひとしお、なすべくもなく、とほうにくれて
うき世の重みは、十重二十重(とえはたえ)
ずしりと重たい 荷物のようだ
ああ こいしい
オールこぐ手に ずしりとつたわる重みが」
十二月 ムーミン谷にて ヘムレン」
(英訳)
「”Oh say, where lies true lasting happinesss?
In evening rest? In friendly glance? The more:
In sailing from the mire, the reeds, the mass,
The mighty ocean’s vastnesss to adore.
Oh, what is life? ‘tis nothing but a dream,
A vast and enigmatic flowing stream.
Such tender feelings fill my heaving breast
I know not how or where they’ll come to rest;
My cares are multitud inous and sore,
I long to feel the friendly rudder in my paw.”
( Tove Jansson “Moominvalley in November”)
----
他のブログを見る: http://busi-tem.sblo.jp